JUNE 2000

 

PRIVATE OFFICEへ戻る | 00年7月前半へ | TONG-TONG TOWN ホームへ


過去の日記その1。
6/2/00〜6/27/00

6/2 到着、そして・・・。
5/30、正午近く、無事飛行機はミネアポリスに到着。入国手続きが大混雑で、数十分のちようやく入国。しかし、ウィノナ行のバスはすでに出発。急遽、飛行機での乗り継ぎを考え、Information Cornerへ。そこで、ウィノナから来たという女性Iに出会う。彼女は娘と孫を迎えに来ており、しばし話をした後、車に便乗させてもらうことに。彼女の家は偶然にも学校の数ブロック先、しかも学校関係者の知り合いが多いという。到着は夕方遅くだったため、手続きができないのでIの家に一晩泊めてもらうことに。Iの家には、もう一人マレーシア人の女性が滞在しており、翌日は彼女の息子で学校の卒業生のWに、学校を案内してもらう事に。軽い夕食を取り、シャワーを浴びて、11時ごろ就寝。

5/31、午前7時起床。朝食中、5人の子供が現れる。聞けば、Iはベビーシッターの仕事をしているとか。4時間ほど、子供達の相手をする。11時ごろ、Wが迎えに来る。まずは学校へ行き、手続きを済ませて寮へ。昼食後、図書館でメールを書く。その後、Iの家に荷物を取りに行き、寮へ運ぶ。Wに電話をもらったのでさっそく繋ぎ、日本へ電話を。後、Wに連れられ彼の友人宅へ。だんだん天気がくずれてくる。夕食をとり、寮に戻る。
6/10 日記とは名ばかり。
普通、毎日つけるから日記というのだが、書きはじめて早々週記と化してしまった。これでは月記になるのも時間の問題・・・いやいや、ちゃんと書かねば。

とりあえず、今までの出来事をさっと書いてみる。まず、1日は天気が悪かったので部屋でゴロゴロしていた。2日は昼間このページを更新して、夜は友人宅で久しぶりに飲んだ。3日は・・・ほとんど寝てたような気がする。日曜は食料を買いに行って、後は特になし。月曜にようやく授業のレジストができるようになって(それまで手違いでIDを教えてもらえなかったため)、さていざとなったら取る授業がない。仕方なく、ファーストセッションはお休みということに。はてさてする事がないので、先日お世話になったIの家に、日本のお土産を持って行こうと思い立ち、出かける。訊ねて行くと、大歓迎をうけ、お茶をごちそうになった。Wはその日の午前中に、マレーシアに向けて出発したとか。Iはその日もベビーシッターをしていて、私も子供に笑いかけながらの会話となった。その後、しばらく話した後、おいとま。まだ日が高いので街でも探索しようかと、ダウンタウンへ。映画館の場所くらいは覚えたぞ。

さて、6日の火曜日になって、どうも体調がおかしくなり、午前中はメールを書きに図書館へ行ったものの、午後は睡眠をむさぼった。翌日になって、どうも風邪のようだと気付くが、すでに39度の熱がでて動けず。金曜まで、部屋を出たのはトイレに行くか、食事でレンジを使いに行くかというだけの状態が続いた。洗濯もできず、食料補給もできず、我ながらよく生き延びたものだ。土曜、つまり今日になってなんとか熱も微熱程度になり、食料の買い出しに出かけたが、いつもなら平気で歩ける距離、平気で持てる荷物が、体力をえらく消耗させてくれた。病み上がりのせいもあっただろうが、スーパー近くの温度計は、85度・・・!?摂氏にして、29度以上。まだ6月も1週間を過ぎたばかりなのに、私が今いるのは確か日本より北なのよね!?と当たり前の事を頭の中で繰り返しつつ、帰宅。夕食に、野菜スープを作って食べた。うまかった。
 
6/11 異国に見る日本。
今日はひたすらこのページの更新作業をしていたので、書くことがない。ふと見上げると、Wにもらった日本茶のパッケージが。そうだ、これを書こう。

GREEN TEAと書かれたパッケージに、大きく「BANCHA」と書いてある。・・・違うよな。

昨日、廊下で遭遇した同じ寮に住む中国人に、突然声をかけられ何ごとかと思ったら、彼の持っていたCDの話をされ、しかもそれが日本のアニメソングのCDであるらしく、何々?7曲目が好きだって?SLAM DUNK?・・・大黒か、それともZARD?いや、もしかしてWANDS?・・・などと考え込む自分がどうこう言う以前に、彼の中の日本人の認識って・・・。(いや、私だから話を把握できたんだと思うんだが・・・少なくとも、世間一般には通用しなさそうな内容だったぞ。)

そういえば、どうしてこっちの人って、日本人に会うと知っている日本語をとりあえず並べてみたりするんだろう・・・。他の国の人にはやるのかな。まあ、それだけ日本語がポピュラーになりつつあるってことかな。いい方に有名なら問題はないけどな。

ポケモン、話には聞いていたけど、はびこっている・・・。コーンフレークのパッケージの裏にまで。やっぱなんか持って来るんだったかな。グッズとか。

うーん、独り言。今日は疲れた。明日からまた1週間、何して過ごそうかな。
 
6/17 日本食。
今日はもう一つの方のHPを更新した。アメリカにも、家で使っているプロバイダのアクセスポイントがあるので、そいつを利用してみたわけだ。しかし・・・、寮の電話は外線は市内電話しかかけられないので、ウィノナにアクセスポイントがない以上、phone cardを使って電話をかけるしかない。仕方がないので手動でアクセスポイントに電話して、更新作業を行なった。ついでにこっちの更新作業も、と思ったが、phone cardが途中で時間切れになったので、かなり中途半端な作業になっている。やはり、こっちの作業は図書館でやるべきだな。ただだし。でも、まあ、こっちからでも一応もう一つの方の更新ができることはわかった。ただ、更新することがほとんどない。だって、向こうは同人サークルのページと銘打ってあるから、同人活動をしていない今となっては・・・。
と、ここまで書いて、タイトルと内容が全然あっていないことに気がついた。そうだ、飯の話をしようと思っていたのに。まあ、日記なんだからいいか。
昨日、日本から救援物資が届いた。でかい箱で、部屋まで運ぶのが大変だった。まあ、それはどうでもいい。中を見てみると、頼んでおいたCD、御飯と味噌汁、の他に、インスタントスープ、レトルトカレーやお粥、中華丼、牛丼、柿の種にお茶、あげくにのりと梅干し、お茶漬けまで入っていた。うーん、ありがたや。これで当分食うには困らん。それにしても、私は御飯と味噌汁が食べたい、と書いただけなんだが、どうしてここまで荷物が増えたのか。まあ、親の愛ということで、受け取っておく。持っていて困る物じゃないし。どうせ腹に入るんだから(笑)。ちまちまと、こっちでの食事の合間に挟んでゆっくりと食べることにしよう。送料分、味わって食べねば(苦笑)。
というわけで、昨日はカレーを食べた。今日は・・・。うーん、ゆっくりと食べようと書いた先から食べようとしている自分が悲しい。まあ、今日は買い物にもいってないし、いいことにしよう。週末の楽しみ、ということにでもしようかな。
 
6/21 買い物。
今日、午前中に図書館でだらだらと自宅や友人宛にメールを書いていたら、秋田時代のT先輩がやってきた。T先輩とは、秋田では多分話をしたことがなく、先日寮の2階のRA(Residence Assistant:寮では各階ごとでグループを形成していて、まあ、そのリーダーってところか。ちなみに私は1階住人)に、日本人の友達だと紹介すると言われて会ってみたらTさんだった、ということがきっかけで仲良くなったのだが。T先輩は、他の友人と車で買い物に行くから一緒に行こうと誘いに来てくれたのだ。先日会った時に、私が買い物をほとんどしていないという話をしたのを、気にしていてくれたらしい。で、一緒に買い物にいった他の人達も秋田の先輩だったのだが、まあそれはいいだろう。最初に、Asian Marketという店によった。店内はなんだか不思議な臭い。店名からわかるように、アジア系の食品がそろっている店で、日本のものもいろいろと売っていた。先輩達といろいろ話しているうちに、やはり御飯を炊いて食べた方がいいという結論に達し、まずは小売りの米の袋を買う。続いて、大型のショッピングセンターへ。今まで借り物の寝具と食器で生活していたので、とりあえずはそれらをそろえてみた。シーツ、枕、カバー、掛け布団。皿、スプーン、フォーク、ナイフ。さらに自炊のための鍋とフライパン、フライ返しにオタマ。そして、米を炊く為の炊飯器。日本で昔使われていたような、スイッチひとつの電気炊飯器だ。$20ほどで購入。子供の頃、祖父母の家にあったような記憶がある。それが、新品で売っている。なんだかちょっと、不思議な光景だ。ちなみに、日本で現在売っているような炊飯器も売っているが、$100はしている。アパート暮しの友人は使っているが、寮でそこまでのものは必要ないだろう。いや、今後アパート暮しをしても、別に白米しか炊かないと思うし。おそらくは買うまい。
それだけの道具を買い揃えたので、帰りによった食料品店ではさっそくいろいろと材料を買った。が、今日はこれから友人宅へ夕食をごちそうになりに行くので、本格的な自炊は明日からになるだろう。家から届いたレトルトは、料理が面倒な時のつなぎ、になりそうだ。
 
6/22 自炊。
昨日は友人の家でごはんをごちそうになる、と書いたが、いろいろとおしゃべりをしていたら夜遅くなったので、泊まってきてしまった。朝帰ってきてシャワーを浴びて、それから更新作業をしようと思ったが、進まなかった。
夜は、さっそく自炊。といっても、今日はごはんを炊かなかった。それというのも、明日の献立に親子丼もどきを作ろうと思っているので、炊き立てご飯がいいだろうと思ったのだ。なぜもどきかというと、卵やとり肉、タマネギはあるが、シラタキがないので、完璧な親子丼とはいかないのだ。まあいい。今日は、ひき肉とタマネギ、ニンジンのみじん切りをタネに、ピーマンの肉詰めを作った。タネを多めに作って、それをハンバーグにもした。ハンバーグは、明日の昼にでもサンドイッチに挟んで食べようと、焼いて冷蔵保存。肉詰めにパンをかじって、今日の夕食は終了となった。タマネギのみじん切りがめんどくさくて適当にやったので、ちょっと大きくなってしまい、からみが残った。まあ、別にタマネギ嫌いじゃないし、食べれないほど辛かったわけでもなし。明日の親子丼、今から早く作りたい。
やばい、このままだと、暇なあまりに食い道楽になって、ルックスがアメリカナイズされてしまうかも。肉はほどほどに、休みの日もいれて、食べ過ぎないようにしないと。
でも、作るのはいいけど、片付け嫌なんだよな・・・。
 
6/24 痛恨の一撃。
今から十数年前、当時のキッズゲーマー達(笑)の間で流行した言葉。反義語は「改心の一撃」。
・・・閑話休題。
昨日、夕食を作るにあたって、「今日は親子丼もどきだっ」と一昨日から考えていたメニューを作るべく、材料を揃え、全て切り終えて、いざ調理、という段になって気がついた。・・・砂糖がないっ。今まであまりにも、こちらでは手に入りにくそうな日本のものを、と考え過ぎていたため、いつでも買える砂糖のことをすっかり失念していたのだ。昨日は夕方映画を見に行ったため時間が遅くなり、買いに行くのもちょっと気が引けたが、代わりのもの、といっても私はコーヒーや紅茶はほとんどストレートで飲むので、それ用のグラニュー糖すらない。みりんを入れると甘めになるが、そんなものはもっとない。やばい、これはまずい、どうするっ、樹さん最大のミステイクッ、と独り心の中でひとしきり叫んでみた(苦笑)が、何の解決にも・・・。ん、ちょっと待て。目の前にあったのは昆布茶の缶。実は、だしもないので、代わりに昆布茶を使おうと思っていたのだが。昆布茶の中には、少量だが砂糖が入っている。それに、昆布のだしというやつは意外に甘めだ。しめた、これだ。味付けの醤油を減らして、昆布茶を多めにすれば、多少はごまかせるかも。そう思い、実践してみたところ、これがなかなかの味。確かに、砂糖を入れた時程の甘さはないが、でも、醤油味だけとは違うほのかな甘味。うーん、恐るべし、昆布茶。
と、食べ終わって幸せの余韻に浸っていたところを友人H(仮名)からの電話で現実に引き戻された私。ちなみに、Hが電話をしてくる時は、決まって「酒買って」とか「酒ある?」である・・・(いや、まだたったの3度目だが)。こちらでは21歳未満は法律で飲酒が禁じられており、店でも身分証がないと酒は買えない為、まだ20歳のH君は私を使って酒を買わせるのである。だから、一応仮名(笑)。っていうか、そういうHに酒を渡している時点で私も立派に違法行為をやっているのだが・・・。まあその話はどうでもいい。そのHに昆布茶を料理に使った、という話をしたところ、絶対にそれはおかしい、と言われた。いや、それは君が認識不足だ、Hよ、日本では常識・・・とまではいかないが、多くの人が実際に使っているのだ、と説得してみたが、彼にはわかってもらえなかったようだ。いつか、絶対納得させてやる(笑)。
余談。昨日見た映画は「ミッション・インポッシブル2」。日本では7月に入ってからの公開だが、こちらではもうそろそろ終わるかな。こっちに来てからかれこれ3週間、やっと見に行った。客は、若い男性一人と、子連れの女の人が一人。それだけ。ガラガラ。静かでいいや。冷房効き過ぎで寒いけど。内容?うん、やはりアクション映画は楽しい。難しい映画になると、おそらく字幕なしでは一回でなかなか理解できない点もあるだろうが、アクション映画なら、ところどころ台詞が聞き取れなくても、流れで分かる。今回も、だいたい言っていることは理解できた。がしかし、一つだけ「カイメラ」もしくは「カイメーラ」と聞こえる言葉が、とあるものの名前であることは見ていればわかったが、それが「キメラ」であることに、映画の中で説明されるまで気がつかなかった・・・。これだからカタカナってやつは(泣)。
今日はゴロゴロと寝て過ごし、チャットの改良をして、夕食にトマトソーススパゲッティを作って食べた・・・うーん、トマトの酸味がきつすぎだ。いまいちだったな。
 
6/25 冷蔵庫。
今日は日曜なので図書館も開いておらず、朝はゴロゴロと寝て過ごし、午後になってようやく活動を開始した。で、とりあえずPCをいじくっていたのだが、夕方になって一昨日の一件を思い出し、散歩がてら砂糖を買いに出かけた。ここは緑が多いところで、道を歩いていると、必ずと言っていい程リスを見かける。今日も3、4匹ほど木にのぼっているのや、庭先にいるのを見かけた。本当に多い。最初はかわいいなあと思って見ていたが、ここまで多いと・・・見飽きるね、さすがに。
さて、買い物から帰って、今日の夕食の献立を考えた。せっかく砂糖も買ったことだし、もう一度親子丼、とも思ったが、そろそろひき肉を消費しきらないと、期限切れだし・・・、と冷蔵庫を開けて、中を探ってみた。・・・やばい、こんなところにベーコンが(汗)。案の定、痛んでいる。まあ、2枚程度だ、よしとしよう。そういえば、冷凍してあるのがまだあったはずだ、よし、野菜も消費しなきゃいけないし、今日は野菜スープだ。ひき肉は、ハンバーグにして冷凍保存しよう。と、張り切って道具一式をキッチンに運び、調理開始。まずはハンバーグを作って、さて、次は野菜スープ。切ってある野菜を鍋にいれて、ベーコンを切って、コーンを・・・しまった、こっちも痛みかけてる(泣)。缶から開けて、パックにいれて冷蔵しておいたのだが、時間が経ち過ぎたか。今日は食べれても、保存は無理だな、と処分。しかし、こんなに早く腐るものか?と思いつつ、とりあえず料理を完了させて部屋へ。食べながら、冷蔵庫を確認・・・設定が弱すぎた。そういえば、最初の頃、たいして入っていないのに強になっていてうるさいから、弱めたままだった。これじゃ冷えないよな、今かなり詰め込んでるし(苦笑)。他の食材も確認したほうがいいかな。とり肉の残りは大丈夫、野菜も大丈夫だな。牛乳は今日買ってきたから問題なし、ハムは昼食べたけど大丈夫だったし、後は・・・卵。こればっかりは割ってみないことにはわからない。明日の朝は目玉焼きでも焼くかな、めんどくさいけど。毎日料理するのはいいけど、一つ食材を買うと、続けて消費しなきゃならないのが辛いよな。だからみんなやらないんだろうね。
・・・しかし、この日記、だんだん留学日記じゃなくて、料理日記と化しているな(笑)。まあ、暇な今だけだろうとは思うけど(苦笑)。
 
6/26 ウィノナの街。
今日の夕食は親子丼雪辱戦(笑)。砂糖を足したら味はまろやかになった。が、今日は昆布茶が少なかったな、味薄かった。明日も食べるか(苦笑)。だってとり肉消費しないとやばいし、卵も残ってるし。ちなみに、親子丼の他はインスタント味噌汁と金時豆(笑)。アメリカまで来て何食ってんだか。ついでに書くと、今例の「BANCHA」と書かれた緑茶を飲みながら書いている(6/11の日記参照)。うーん、確かに緑茶だ。しかし、日本で売っている緑茶で、どんなに安くてもここまでのものはない、というくらい質は悪い。香りないし。まあ、そんなもんだろうさ。
・・・はっ、また料理日記。いかんいかん。じゃあ今日は住んでいる町についてでも書くか。特に他に書くことないし。
私が現在住んでいるウィノナという町は、アメリカはミネソタ州の南東部のはずれにある。ミネソタ、と聞いてピンとこない人は、五大湖の一番てっぺんの湖の西のほとり、と言えばなんとなくわかるかもしれない。「ファーゴ」という映画があるが、あれはこのミネソタが舞台だった。あの映画の設定は真冬だったから、防寒具を着込んだ人と寒そうな景色、というイメージが強い。そんなミネソタの、それでもまだ南の比較的暖かい場所にウィノナはある。州都ミネアポリスから車で2時間強(で着くかな)、バスだと3時間かかる、郊外の小さな町だ。人口は確か3万人程度だったと思う。ミシシッピ川に面しており、湖もあって自然が多く、サイクリング、釣り、キャンプ等アウトドア派にはたまらない場所だろう。商業街、いわゆるダウンタウンはミシシッピ川に面した町の東側にあり、残りの3方を取り囲むように緑に囲まれた住宅地が広がる。そこが町の中心、私のいる学校もその中にある。道路はきれいに格子状に配置され、東西に伸びる道路は北から順に1st、2nd、3rd、と番号がつけられ、6th以降には別称もつけられている。その番号のみで呼ばれている範囲がダウンタウンだ。私の住んでいるところは9th St.、ダウンタウンの西のはずれから4ブロック南だ。いつもダウンタウンへは歩いて行く。路線バスも通っている、が、歩けない距離ではない。というか、バスを停めて乗るのがめんどくさい、というのもある。一回乗ってみようかとも思うのだが。ちなみに、バスは全路線大人一人50¢だ。とにかく、歩いてダウンタウンの中心まで行く。格子状の道は、分かりやすい様でいて、結構分かりにくい。時々交差点で、通りの名前を確認する。後は、店の看板を見て歩く。私は頭の中でマッピングするのは得意なので、方向を間違えることはまずないが、東西、南北を間違える人もいるだろう、この町では。のんびりと歩いて15分ほどで、2nd St.の映画館に着く。その間に、銀行あり、郵便局あり、後は、マクドナルドもある。先へ行けば各社ピザ屋もそろっている。が、街はそれほど賑やかなところではない。アンティークショップが多く、後は本屋や文具屋、洋服屋、普通の小さな街だ。アメリカでも、客は郊外の大きなショッピングセンターに取られて、小さな街は寂れていっているようだ。その中で私が見つけたちょっといいお店。文具屋なのだが、壁一面に並べられたスタンプと、カード用の封筒、用紙には圧巻。つい入って、買ってしまった(笑)。私も好きだな、そういうの。もう一軒の文具屋は、商売人相手の小売店のような感じで、大量の文具が並んでいる。こういうところも好きなんだよなあ。
とりあえず、私の住んでいるところはこんな感じ。
 
6/27 スタンプとカード。
昨日の日記にスタンプの売っているお店の話を書いたが、今日はそのスタンプを使ってオリジナルカードを作った。といっても、一人で作ったわけではない。寮のRA(6/21参照)主催のちょっとしたイベントが毎週何かしら行なわれていて、今日は親しくなったRAの主催でカード作りがあったので、友達だし、覗いてみるか、と参加したのである。会場にいたのはそのRA、Jと、他数人。集まりは悪かったが、和気あいあいと思い思いのカードを作っている。私もとりあえず座って、作ってみることにした。どうせ暇だしね。これが、まあわかってはいたがなかなかハマる。いや、私は、だが。Jは以前に私にカードをくれたことがあったので、こういうことが好きなんだろうとは思っていたが、彼女のスタンプや、デザインバサミ(切り口がいろんなラインになるやつね)の数には驚かされた。私も家に、使いもしないのに(苦笑)結構持っているのだが、彼女の持っている数といったら。しかも、昨日書いたお店で見かけたものばかりだ。いや、参った。これは趣味が合いそうだ(笑)。んで、まあ無難に「お友達用」カードを作ってみた。うーん、作るのは好きだが、センスというやつはこれまた別物だ(苦笑)。あんまりごちゃごちゃと飾ると失敗するという経験上から、スッキリシンプルにまとめてみた。それでもうだうだ考えながら、しかも時々英会話をしながら(しかも一生懸命聞いてないと聞き取れなかったりするから結構会話に集中して)の作業だったので、1時間もかかった。さて、作ったはいいが、誰にあげようか。せっかくだから、日本のお土産でもつけて、Jにあげるかな。
んで、それが7時から8時の出来事で、ご飯がまだだったのでお腹が空いて、今日は簡単に野菜スープとパン。パン、カビが・・・やばいぞ、ってな状況だったけど、最後だったので食べ切った(苦笑)。カビ部分はもちろん大きく取り除いて。いやあ、どうしてもこういうのって捨てられないんだよなあ。まだ食える、って思っちゃう。親のしつけって恐いよなあ。
 
6/28 小切手とカード。
今日の夕食は最後のとり肉を使って親子丼(しつこい?)。味付けは3度目の正直でいい感じだったが、ご飯を温めるのを忘れていて、温めている間火にかけっぱなしだったため、煮汁が少なくなりすぎた。つゆダクがおいしいのに・・・。
さて、今日はお金の話。今日買い物をして思ったのだが、どうも金銭感覚がおかしい。物価の違いで、こっちは安い、というイメージに囚われていたのだが、モノによってはそうでもないのだ、実際は。例えば、毎度食べ物の話で申し訳ないが、野菜。日本の野菜と値段はさして変わらない。肉なんかに比べると、本当に高い。だからこっちの人は・・・。それから、文房具でも、ノートやペン、日常で良く使う物は安いが、昨日一昨日と書いたスタンプや、カラーペンなんかは結構する。今日も例のスタンプ屋に行っていろいろと眺めていたのだが、小さいスタンプでも$1、大きいものでは$10近くするものもあった。$10?・・・スタンプ一個千円!?・・・日本円に直して初めて気がつく値段の高さ。まあ、大抵は$5前後なのだが。日本で買っても、既製品のスタンプは500円前後程度なのだ。全く変わらない。そうそう、先日何気なく自転車屋を覗いていて驚いた。$2000なんていう山チャリ(マウンテンバイクのこと(苦笑))が、店頭に普通に飾ってある。・・・はあ、20万円の山チャリ・・・日本だったら壁の、天井付近とかに大事そうに飾ってないか?そういうのって・・・。点が抜けてる、とかじゃないよなあ・・・。
そして、さらに金銭感覚を狂わせる恐ろしき魔物(笑)、小切手とカード。まあ、カードは日本でも恐ろしいものとして、学生などはよく脅かされているが。どれくらい使っているか、分からなくなってしまうという恐怖の存在だ。今日、たまたま持ち合わせがなく、小切手で買い物をした。・・・お金を払ったという感じがしない。ただ、ちゃんと使った分はメモを取って、銀行に後どれくらいお金が残っているか計算するので、まあ使い過ぎる心配はないだろうが。しかし、小切手って結構めんどくさい。こっちの人達がカードばかり使う気持ちが非常によくわかった。でも、便利な面もある。小切手は郵送できるのだ。日本の様に、コンビニで代金振り込み、という代わりに、封筒に小切手一枚入れて送る。日本ではわざわざ為替を買って送らなければならない。こういう使い方は確かに便利だ。まあ、どんなシステムにもメリットデメリットはあるものだ。
そして今日も、エンゲル係数を上昇させるべく、食料に金をつかってしまった樹なのであった。
 
6/30 昨日の出来事。
一昨日書き忘れた安いもの。映画の入場料。昼間、大人一人$4。夜でも$6。安い。これならビデオが出るまで待とう、と思わない。面白くなくても、まあ$4だし、と思えてしまう。ただし、でかいドリンクとポップコーンはどうにかならないものか・・・。
さて、昨日はいろんな出来事があったのだが、夜日記を書けなかったので今日書いている。まず、午前中はいつもの様に図書館に行き、チャットをやりつつメールを書いた。昼過ぎに部屋に戻って昼食。最近は、いつも決まってサンドイッチだ。食パンにバターを塗り、レタス、ハム、チーズ、マスタードを挟んでかぶりつく。簡単で、うまい。その後、先週お世話になった先輩にまた買い物に連れて行ってもらい、いくつかの買い忘れを購入。トースターと、ベッドサイドにつける小さいライトも買った。うーん、クリップ式のライト・・・秋田を思い出すねえ(苦笑)。秋田ではデスクランプがクリップ式だったが、白熱電球のため熱いし暗いしで、私は蛍光灯のスタンドを買って、クリップ式の方はベッドサイドランプとして使っていた。飲む時はそれ一つだけつけて、よく雰囲気を盛り上げていたものだ。それはともかく、まあまた大量に色々と物を増やし、本当はTVも買うかどうするか悩んだが、とりあえず寮にいる間は我慢することにした。帰ってきてから、5時頃寮の人達と湖にカヌーイングをしに行った。カヌー。あの、ボートみたいなやつだ。救命胴衣をつけて、二つのカヌーに別れて湖へと漕ぎだす。私も少々漕いでみた。うーん、結構ハードだ。1時間程、時にはのんびりと、時にはスピードを出して楽しんだ。日ざしが強くて暑かったが、湖の上は涼しかった。それからカヌーを片付けて寮に戻る。本当はそのまま夕食をみんなで食べに行く予定だったが、手違いがあってそれは来週ということになったらしい。車で戻る途中、以前書いた友人Hと、これまた秋田からの女友達Yが、彼等の住んでいる寮の前で煙草を吸いながらしゃべっているのを見かけたので、一旦寮に戻ってから歩いて彼等のところへ。話をしているうちに、もう7時半頃だったため、お腹が空いたから私の部屋でご飯を食べよう、ということになり部屋へ。救援物資のレトルトカレーを提供して夕食。その後、(私とYは翌日授業がなくて)暇だから飲もう、という話になり、Hもちょっとだけ、ということで決定。二人は部活があるので私が酒を買い出しに行き、二人が戻った10時半頃から飲み始める。Hはビール3本を開けた時点で退却、その後、私とYは朝の5時まで延々と語りあった・・・。Yが帰ったのは結局6時を回っており、それから眠いというより疲れたために私はベッドに潜り込み、気がついたら昼だった。
そして今日、部屋でネットをつなぐためにHがケーブルを借してくれるというので持ってきてもらったのだが、Yも呼んでまた一緒に夕食を食べた。今日のメニューは炊きたてご飯に味噌汁、ほうれん草とベーコンとコーンの炒めもの。やはり、大勢で取る食事はいいね。そして、同じ面子でさっきまでまたしても飲んでいたのだが、Yは早く帰り、Hは今寝ている・・・。そのうち起きだして飲み直すのだろうか。しかも、これから連休なので(7月4日は独立記念日で祝日、3日は授業がないらしい)、彼は毎日飲むぞと言っている・・・。まじ?(苦笑)。